HOME > 御園和夫の会話に役立つ英単語 > 第31回 「おたく」を英語で言うと?
 |

単語の力は英語の力、と言われるくらい、英語では語彙力がものを言います。ただ単語を覚えるのではなく、常に、コミュニケーションに役立つ、使える、という目線でまいります。ご期待下さい! |

特定の分野・物事にしか関心がなく、そのことに非常に詳しい人のことを「おたく」と呼びますが、今回はこれにまつわる問題です。
【問題】
次の会話を、空所に適語を1語入れて完成させてください。日本語訳とヒントも参考に
。
<友人同士の会話>
A:
George is really a computer ( 1 ). He always sits at his computer.
B: Yes, he is able to do ( 2 ) with computers.
A: ジョージは本当にパソコンおたくだね。いつもパソコンに向かっている。
B: そう、彼はコンピュータを自由自在に使いこなせるのよ。
★ヒント: (1) n で始まり、4文字です。(2)
何でもできる、ということ。始まりは a です。
|

 
御園和夫(みその・かずお)
関東学院大学名誉教授、日本実践英語音声学会顧問。英語学、英語音声学、英語教授法専攻。特に英語の音声教育に力を注いでいる。英国レディング大学、米国UCLA、オーストラリア、クイーンズランド大学などで研修・留学。言語学博士。
長年にわたりテレビ・ラジオで活躍し、「百万人の英語」や「旺文社大学受験ラジオ講座」など、数々の英語番組を担当。著書に、『コミュニケーション主体の英語音声学』(和広出版)、『英語発音指導マニュアル』(CD付)編集主幹、北星堂、『聴順直脳トレーニング』(CD付)IBC出版、『耳から楽しむ英語ジョーク:聴くユーモア』(CD付)旺文社、『成功する英語表現講座』(南雲堂)、『場面別英会話』(旺文社)、他多数。
|
|

|
|
