HOME > 御園和夫のわくわく英会話 > 第39回 天気は下り坂です
 |

明日の天気はどうかと聞かれて、「下り坂ですよ」と返答するときに英語ではどう表現するんでしょうか。
問 題
次の会話について、( )に入れるのに最も適切なものを、「語群」@〜Bより一つ選びなさい。日本語訳も参考にしてください。
アキラとアンが天気について話しています。
AKIRA
I wonder what the weather will be like tomorrow.
ANNE
ボタンをクリックしてください。正解は〜?
<日本語訳>
アキラ:「明日の天気はどうかな」
アン:「下り坂ですよ」
解答と解説
正解: A downhill
「下り坂で」はdownhillです。「坂を下って;悪化して」という副詞です。これはややかしこまった言い方です。It will change for the worse.とも言えます。
注)
I wonder 〜「〜はどうだろうか」
like「〜のような」
@ downbeat「憂鬱な;くつろいだ」
B downbound「南行の;下り方面の」
使えるコミュニケーション表現
1) What the weather will be like tomorrow?
「明日の天気はどうですか?」
2) It’s going downhill.
(= It will change for the worse.)
「下り坂です」
まとめ
欧米では一番差支えのないコミュニケーションの話題は天気です。今回の会話では「天気が下り坂になる」という表現で‘go downhill’という言い方を学びました。
hill(傾斜;坂)がdownするので、文字通りには「坂を下る;景気などが悪くなる」という意味になります。なんとなくマイナスのイメージにも思われますが、スキー競技で「ダウンヒル」というのがあります。あれは最高です。
次回もお楽しみに!
|

御園和夫(みその・かずお)
関東学院大学名誉教授、日本実践英語音声学会顧問。英語学、英語音声学、英語教授法専攻。特に英語の音声教育に力を注いでいる。英国レディング大学、米国UCLA、オーストラリア、クイーンズランド大学などで研修・留学。言語学博士。
長年にわたりテレビ・ラジオで活躍し、「百万人の英語」や「旺文社大学受験ラジオ講座」など、数々の英語番組を担当。著書に、『コミュニケーション主体の英語音声学』(和広出版)、『英語発音指導マニュアル』(CD付)編集主幹、北星堂、『聴順直脳トレーニング』(CD付)IBC出版、『耳から楽しむ英語ジョーク:聴くユーモア』(CD付)旺文社、『成功する英語表現講座』(南雲堂)、『場面別英会話』(旺文社)、他多数。
|
|

|
|
