HOME > 御園和夫のわくわく英会話 > 第34回 タダ(無料)です
 |

無料となると、早速出掛けてゲット!という人も少なくないかと思います。でも、人によって反応は異なるようです。
問 題
次の会話について、( )に入れるのに最も適切なものを、「語群」@〜Bより一つ選びなさい。日本語訳も参考にしてください。
アンの友人がなにやらうれしそうに話しています。
Friend
I got this kitchen item for ( ).
ANNE
Even it's free, I wouldn't take it.
ボタンをクリックしてください。正解は〜?
<日本語訳>
友人:「このキッチンアイテム、タダでもらっちゃった」
アン:「私だったらタダでもいらないわ」
解答と解説
正解: B nothing
「タダで;無料で」は (for) nothingです。
参考)
「タダです」は他にもいくつかの表現方法があります。
It's for nothing.
It's free of charge.
使えるコミュニケーション表現
1) I got this for nothing.
「これをタダでもらっちゃいました」
2) It's' free. (= It's for nothing.)
「タダです」
まとめ
ことわざで「タダより安い物はない」(Nothing freer than a gift.)とか、逆に「タダより高いものはない」(Nothing costs so much as what is given free.)と言います。
でも、タダはやはり安いですよね。昨今では、タダでもらってネットで売る、なんていう人もいるかもしれません。
「タダ」のfreeですが、free parking(無料駐車)、free sample(無料見本)、free ticket(無料入場券)などなど、いろいろ使われます。Feel free!(どうぞご自由に)
次回もお楽しみに!
|

御園和夫(みその・かずお)
関東学院大学名誉教授、日本実践英語音声学会顧問。英語学、英語音声学、英語教授法専攻。特に英語の音声教育に力を注いでいる。英国レディング大学、米国UCLA、オーストラリア、クイーンズランド大学などで研修・留学。言語学博士。
長年にわたりテレビ・ラジオで活躍し、「百万人の英語」や「旺文社大学受験ラジオ講座」など、数々の英語番組を担当。著書に、『コミュニケーション主体の英語音声学』(和広出版)、『英語発音指導マニュアル』(CD付)編集主幹、北星堂、『聴順直脳トレーニング』(CD付)IBC出版、『耳から楽しむ英語ジョーク:聴くユーモア』(CD付)旺文社、『成功する英語表現講座』(南雲堂)、『場面別英会話』(旺文社)、他多数。
|
|

|
|
