HOME > 御園和夫のわくわく英会話 > 第33回 砲丸投げとハンマー投げの違いは?
 |

6月9日から4日間、国内トップレベルの選手が集う第106回日本陸上競技選手権大会が開催されます。投てき種目の砲丸投げとハンマー投げは重い鉄球を遠くに飛ばすという点では何となく似ていなくもありませんが、両競技は全く違いますよね。その違いを英語で説明できますか。
問 題
次の会話について、( )に入れるのに最も適切なものを、「語群」@〜Bより一つ選びなさい。日本語訳も参考にしてください。
ケンとナオミが陸上の投てき種目について話しています。
KEN
Do you know what's the difference between the shot put ( ) the hammer throw?
NAOMI
Of course. In putting the shot you throw the shot by hand, while in hammer throwing you swing the hammer around and throw it. Right?
ボタンをクリックしてください。正解は〜?
<日本語訳>
ケン:「砲丸投げとハンマー投げの違いは分かる?」
ナオミ:「もちろん。砲丸投げは手で球を投げるし、ハンマー投げはハンマーを振り回して投げるのよ。でしょ?」
解答と解説
正解: B and
「AとBの違い」はthe difference between A and Bです。
注)
the shot put「砲丸投げ」
the hammer throw「ハンマー投げ」
the shot「砲丸」
swing 〜 around「〜を振り回す」
使えるコミュニケーション表現
What's the difference between the shot put and the hammer throw?
「砲丸投げとハンマー投げの違いは何ですか?」
まとめ
砲丸投げもハンマー投げも重い鉄の球をなるべく遠くに投げる点では似ていますが、投げ方が全然違いますよね。砲丸投げの球は持ったことがありますが、とてもとても遠くへなどは…、重いことと言ったら。
「投げ」つながりで行くと「円盤投げ」(discus throwing)もあります。「円盤」はdiscus [ディスカス](前を強めに発音)です、「議論する」のdiscuss [ディスカス](後ろを強めに発音)と混同しないように。つづりも違います。
次回もお楽しみに!
|

御園和夫(みその・かずお)
関東学院大学名誉教授、日本実践英語音声学会顧問。英語学、英語音声学、英語教授法専攻。特に英語の音声教育に力を注いでいる。英国レディング大学、米国UCLA、オーストラリア、クイーンズランド大学などで研修・留学。言語学博士。
長年にわたりテレビ・ラジオで活躍し、「百万人の英語」や「旺文社大学受験ラジオ講座」など、数々の英語番組を担当。著書に、『コミュニケーション主体の英語音声学』(和広出版)、『英語発音指導マニュアル』(CD付)編集主幹、北星堂、『聴順直脳トレーニング』(CD付)IBC出版、『耳から楽しむ英語ジョーク:聴くユーモア』(CD付)旺文社、『成功する英語表現講座』(南雲堂)、『場面別英会話』(旺文社)、他多数。
|
|

|
|
