HOME > 御園和夫のおもてなし英語 > 第199回 紅白歌合戦
 |

 |
第199回 紅白歌合戦 |
 |
Answer : (1)
C prestigious (2) A viewership
Commentary :
(1)「有名な」はprestigious [プレスティ−ジャス]です。「名声のある」という意味です。アクセントの位置に注意してください。
(2)「視聴率」はviewership (rate)です。
注)
music (or song) show「歌番組」
@ preference「好み」
A contagious [コンテイジャス]「伝染する」
|

1) "Kohaku Utagassen", the Red and White Song Contest, is one of Japan's most popular and prestigious music shows, isn't it?
「『紅白歌合戦』は日本で最も人気のある、また、有名な歌番組ですよね」
2) It has nearly 50% viewership rate in the Kanto region.
「関東地方では50パーセント近くの視聴率があります」 |

大晦日の紅白歌合戦は昔から人気があります。一年の納めの行事のような感じです。若い人も年配の方も楽しみにしている人が多い番組です。辞書によりますと、1951年に第1回のラジオ放送が始まり、1953年から大晦日の夜にテレビとラジオで同時に放送されるようになった、とあります。ということは、70年近くたっているんですね。素晴らしい! |
 
御園和夫(みその・かずお)
関東学院大学名誉教授、日本実践英語音声学会顧問。英語学、英語音声学、英語教授法専攻。特に英語の音声教育に力を注いでいる。英国レディング大学、米国UCLA、オーストラリア、クイーンズランド大学などで研修・留学。言語学博士。
長年にわたりテレビ・ラジオで活躍し、「百万人の英語」や「旺文社大学受験ラジオ講座」など、数々の英語番組を担当。著書に、『コミュニケーション主体の英語音声学』(和広出版)、『英語発音指導マニュアル』(CD付)編集主幹、北星堂、『聴順直脳トレーニング』(CD付)IBC出版、『耳から楽しむ英語ジョーク:聴くユーモア』(CD付)旺文社、『成功する英語表現講座』(南雲堂)、『場面別英会話』(旺文社)、他多数。
|
|

|
|
