はじめまして!今回、新型英検一級を受験した者です。『100万人の英語』で以前CASEC受験の結果上位のお知らせから自分を載せていただいて感謝しています。英検は未だ準一級までしか合格しておりませんが、今回は受験から合格について体験記を手短かに紹介させてください。
英検二級なら学校で習った英語、出来れば+α(センター試験レベルまでの単語、 熟語など)をしっかり復習,学習すれば大体合格圏に入ると思います(自分がそうでした)一方、準一級はそう簡単には行かなかったです。
自分は高校三年の11月に2級を合格し,大学4年の11月に英検準一級に合格しました。
その間、毎日高レベルの英単語(TOEFLや英検準一級向け)を毎日、寝る間を惜しんで週に300〜500語は最低覚えてました。
3年の夏から3月までアメリカの大学へ留学してましたが、帰ってきて必死に準一級対策 として旺文社出版の英検準一級英単語を覚えました。その結果、なんと合格は40点、そして自分は40点でした。つまり,英検準一級レベルの単語って、センター試験レベルぐらいじゃ通用しないということ。
英字新聞や,時事問題に触れていないと単語のレベルや内容がえらく難しく感じました。結構,英語がしゃべれる方も語彙力の乏しさに何度受験しても惨敗という結果に終わることも沢山あったようです 受験料だけとられる前に、まず語彙力をつけるのをお薦めします。
英英辞典を駆使して、単語力の確認や復習に単語集で知っている,知らない単語をチェック。本当に市販の問題集や対策本の中から同じ単語が使われている事がわかりました。一級はより総合力を試す感じを受けました。皆さん、一緒に頑張りましょうね !
|